ブレッドコース基礎Q Quick (グリッシーニ) とんでもなく久しぶりの教室でした。 よい機会なので、いつもと違う先生に習ってきました^^ 同じテキストを使ってるとは言っても、人対人なんですよね。
説明のしかたやレッスンの進め方なんかも個性が出るなーって思います。
今回の先生は控えめなかんじの方なのですが、とっても説明がわかりやすかったです。
このパンを自分で焼くときにはどんなアレンジがあるかとか、ご自分の失敗談まで盛り込んで楽しいレッスンでした。
ちょっとマニュアルを脱線したお話の中から得ることって多いんですよね。
教室のレシピに気がついたことは直接メモしているのですが、気がついたらいつもよりも自分の字が多かったです。
また次回も同じ先生で予約しようかな。
習いたかったパンのひとつだったので、嬉しくて生ハムを買って帰りました♪ バレンタイン直前の在庫整理なのか、カッテージチーズが半額!こちらもお買い上げ。庭で頑張ってるタイム、オレガノ、フェンネル、ローズマリーを刻んでチーズに混ぜました
それと、なんちゃってカプレーゼ。 窓辺のバジルが活躍です。
ワインが飲めたらなぁ。。 教室からはちょうどロフトの製菓材料コーナーが見えます。
うら若き乙女たちが真剣にお買い物をしていました!
何人かグループできてる子は少なく、ひとりもくもくと選んでる子が多かったなぁ。
ドキドキだね。 いいなー、がんばれー?と思いながら、パンのレッスンを受けてました。
教室ではバレンタインのイベントも大詰め。あちらこちらからチョコのかほりが。。
イベントで作ったケーキやパンをそのままプレゼントするために、この日を選ぶひとも多いとか。
いいね、それ。でも来年になったらぺろっと忘れちゃうんだろうな^^;
スポンサーサイト
私もワインが飲めないので飲めたらいいな~って思っちゃいました?
やっぱりワインですよねぇ。。 飲めないのがほんと残念ですよ。
頑張ってオシャレっぽく揃えてみましたが、夕飯にはこれと一緒にお味噌汁とか並べてましたw
バレンタインというか、今年のともっちはお店屋さん状態だったもんね~^^ お疲れ様!でも話聞かせてもらってて私まで楽しくなっちゃった。ありがとね。
やっぱワインだよねぇ。ほ~んとに残念っ! なめるくらいしてもよかったかな。
ワインに本当合いそう!!!
私もお料理を作っていて「飲めたらいいのになぁ~」なんて思うことはしばしばですw
ご主人w まーにゃさんのような奥様だったらお外で飲む必要ないです(´ェ`*)ネー
しゅがー>VD前日だったのだけど、夕飯にペンネ作ったりなんちゃってイタリアンしたよ~w
ニャンさん>ほんと、これはお酒だろう~ってお料理多いですもんね。わかりますよー。
お外で飲むのは職場の歓送迎会くらいですねぇ^^ お家でちょこっと晩酌してますよ。
こんなパンもあるんですね。
パンの世界も奥が深いですね~^^;
ビールにも合うかな?
色々お勉強して 色々なパンを焼きたいです!
でもあたしはビールと思ってしまったww
みみちゃん>ビールなのねww そのへんが飲めない私にはわからんのですよー。
おしゃれにいきたいときはワインで、お料理も楽しみながらがーっと飲むならビールなのかな?